上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- ▲
- --------
- スポンサー広告
- トラックバック : -
- http://nerries.blog55.fc2.com/tb.php/192-9aef6553
-件のトラックバック
自然の脅威を目の前にして、人は何を感じ何を思い、何をするのか。
西出身の僕には芸予地震や阪神大震災で津波のイメージがあまりなかった。
東京には東北、北陸の出身者が多く、知り合いにもこの度被災された方、ご家族が数多くいる。
正直、思うところが多すぎて、言葉にならない。
人間、災難が自分に降りかかってこないと真に自覚することは少ない。
アフリカの国内紛争や東南アジアの津波をただTVで観ても、偽善者の発言をするぐらいである。
世界各国が無償の援助をして下さっている。本当に有難い。
とはいえ、世界経済に与える影響は今の日本には少ないのであろう。
日本は先進国としては大きな痛手を負ったことは否めないが、皆が忘れていたものを取り戻しているようにも感じる。
関東大震災、阪神大震災と違うのは、今回の地震前の日本国民には心の貧困や活力の無さが蔓延していたのではないか。
そんなこんなで、言葉は悪いが一致団結する機となってほしい。
どれだけ文明が発達しても人間は自然の摂理には勝てない。
思い通りにならないことに不平不満を抱き足を引っ張ることを考える前に、今あることに感謝するのみではなかろうか。
スポンサーサイト
- http://nerries.blog55.fc2.com/tb.php/192-9aef6553
0件のトラックバック
[C275] 他人事やなく